年末を楽しむシリーズを開催
公開日:
:
最終更新日:2017/02/14
みしま地域トピック
今年度も、学習部会では『年末を楽しむシリーズ』を2講座開催しました。
12/17(土)には、「ハカマ紙(※)づくり」。
(※ 縁起物の絵柄が切り抜かれた白い紙。新年の安全や健康祈願などりを込めて神棚やお飾りから下げます。 家庭や地域によって使い方も呼び方(袴紙・下げ紙)も変わります 。)
講師先生から、切り方のコツなどを教えていただき、1時間後には早くも1作品ができた人もいらっしゃいました!
そして、12/25(日)には「ミニ門松づくり」。
講師先生から、制作手順の説明があった後に、のこぎりで竹を切る作業から始まりました。
思うように切れず、参加者同士で力を合わせて切っている方もいらっしゃいました。
1時間後には、かわいいミニ門松が完成しました。
それぞれ 手間がかかった分、達成感に満たされたのではないかと思います。
楽しい年末年始をお過ごしください。
関連記事
-
-
第29回みしま西山連峰登山マラソン大会
5月19日(日曜日) 第29回みしま西山連峰登山マラソン大会が開催されました 心配した雨も降
-
-
いきいき講座 閉講式&作品展
今年度、5月から新たな形でスタートした『いきいき講座』。 9月9日(水)に閉講式が開催され、受講生
-
-
28年度いきいき講座 スタート
平成28年度のいきいき講座がスタートしました。 これまで開催していた講座内容をリニューアル、全て新
-
-
チョークアート教室(こども育成部会)
2月6日(土)にコミセン工作室で、子供たちがいろいろな方法で色を塗る技法を学ぶ目的でチョークアートを
-
-
鳥越クリーンセンター見学会
9月29日に、「鳥越クリーセンター見学会」が開催されました。 最初、この施設の概要を説
-
-
まちづくり部会、ビニ-ルハウスで会議
2017年1月30日 み
-
-
出前講座 「1人に1つ。マイナンバー」
学習部会では、3月3日(金)、コミセン ホールおおすぎにて、出前講座 「1人に1つ。マイナンバー」を
-
-
走って ♪笑って♪ 楽しんで♪ もうすぐ地域体育祭
『走って ♪笑って♪ 楽しんで♪ 元気ハツラツ 三島体育祭』をスローガンに、9月27日(日)脇野町
- PREV
- マットピラティス教室を開催
- NEXT
- 第8回 新春囲碁将棋大会